秋になると森林林業技術センター内にもいろいろなきのこが出てきます。 樹木園を歩いていると、何か見つけました。白いきのこです。 写真のどこにあるか分かりますか?
|
||
近づいてみると、ノウタケでした。 | ||
|
||
変わった形のきのこです。触るとふかふかとしていて柔らかく、中はスポンジ状でした。 もう少し若く、中が真っ白な状態であれば食べられるきのこです。 その後、観察を続けてみました。 1週間後、表面が褐色になり、しわが寄って脳みそに似てきました。 約1ヵ月後には、外の皮が破れ粉状の塊が現れました。ここから胞子が飛んでいました。 |
||
|
||